脳神経外科 / 概要
診療科 「脳神経外科」 のご案内です。 当科の概要、診療の内容、先生の紹介や実績などをご案内いたします。当科メニューの中からご覧になりたい項目をクリックすると、詳細ページへリンクします。
概要

平成29年4月から日本脳神経血管内治療学会認定専門医が再び常勤となり、開頭手術だけでなく、カテーテルを用いた脳血管内手術も積極的に取り組んでいます。また、当院にはNICUが併発されていることもあり、小児脳神経外科領域の手術も行っています。二分脊椎など脊椎脊髄が関わる手術に関しては広島大学から治療支援をして頂いて対応しています。
平成29年は326名の入院患者を受け入れ、74件の手術をさせていただきました。緊急を要する患者さんも積極的に受け入れており、脳梗塞に対する急性期治療としてtPA療法は8例、カテーテルによる再開通療法は11例施行しました。疾患は多岐にわたりますが、特に脳卒中については地域連携パスを積極的に活用しており、備後地区の多くの病院と連携し、患者さんの病状に合わせた治療を地域全体で行うようにしています。
平成28年4月から二人体制となり、特に外来診療ではお待ちいただく時間が長くなってしまうこともございますが、“患者さん第一”とし、分かりやすい説明・丁寧かつ確実な手術を心がけています。
診療時間
外来受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
8:30 ↓ 11:00 |
初診 | 磯部 | 織田 | 手術日 | 織田 | 磯部 |
8:30 ↓ 11:00 |
再診 | 磯部 | 織田 | 手術日 | 織田 | 磯部 |
午後 専門外来 |
※てんかん外来 (広島大学) |
外来受付時間 8:30→11:00
※てんかん外来 13:30〜16:30(第1・第3金曜日)
※てんかん外来 13:30〜16:30(第1・第3金曜日)
