ホーム ≫ 診療のご案内 ≫ 診療支援/事務 部門一覧 ≫ 放射線科(診療支援部門)
放射線科(診療支援部門) / 検査内容
診療支援/事務 部門 「放射線科(診療支援部門)」 のご案内です。 当科の概要、診療の内容、先生の紹介や実績などをご案内いたします。当科メニューの中からご覧になりたい項目をクリックすると、詳細ページへリンクします。
検査内容
タイトル | 単純X線撮影 |
日付 | 2013-11-18 |
内容 |
単純X線撮影は主に胸部や腹部そして骨などの撮影(レントゲン撮影)を行います。 X線は身体の組織や臓器によって吸収される割合が異なっており、よく吸収されるものは白く、吸収されにくいものは黒く映し出されます。 この事を利用して胸部撮影では肺や心臓、腹部撮影では腸管内のガスや結石等を観察します。 また、骨の撮影では主に骨折や脱臼などの診断に用い、その際いろいろな方向から撮影する事で、より詳細に診断する事が出来ます。 当院では単純X線撮影室を3室整備しており撮影部位や内容によって撮影室が異なります。撮影室には最新の撮影装置(CR装置とFPD装置)を導入しており、低い放射線量で高画質な画像が得られます。なお、撮影時の放射線防護を徹底する事で放射線被ばくの低減に心がけています。 撮影されたデジタル画像は瞬時に医用画像管理システム(PACS)へ転送され、各診察室での画像参照が可能となり、患者様の待ち時間が大幅に短縮されました。 放射線科撮影室まで来ることが出来ない患者様に対しては、移動型X線撮影装置(病棟・救急室・手術室・周産期センターに配置)での撮影で対応しています。 ご不明な点がありましたら遠慮なく放射線科スタッフにお尋ね下さい。 |


がん診療連携拠点病院
- 尾道総合病院がん情報 がんについての説明やデータ等、がんについての情報です。
がん診療連携拠点病院
- 膵がんプロジェクト 膵がん教室の資料
看護科のご案内
- 看護科ページTOP 尾道総合病院看護科での活動内容とご報告です。専門学校情報など。

