ホーム ≫ 診療科・各部門 ≫ 医療チーム ≫ 栄養サポートチーム(NST)
栄養サポートチーム(NST) / 研修プログラム
医療チーム 「栄養サポートチーム(NST)」 のご案内です。 当科の概要、診療の内容、先生の紹介や実績などをご案内いたします。当科メニューの中からご覧になりたい項目をクリックすると、詳細ページへリンクします。
研修プログラム
![]() | 2025年度NST専門療法士研修のご案内 | |
![]() | 2025-03-21 | |
![]() |
◆NST専門療法士研修のご案内
日本静脈経腸栄養学会認定教育施設として、「日本静脈経腸栄養学会認定資格 NST専門療法士」の受験資格取得に必要な40時間の臨床実地修練研修を実施しています。 2025年度のNST専門療法士研修につきましては、昨年度同様、研修実施が確定次第その都度募集させていただきます。
【1.研修対象者】 管理栄養士、看護師、薬剤師、臨床検査技師、言語聴覚士、理学療法士、作業療法士、歯科衛生士の国家資格を有し、「栄養サポートチーム専門療法士」の認定試験を受験される方
【2.研修期間】 第1回:2025年5月13日(火)〜6月18日(水) 第2回:2025年10月7日(火)〜11月12日(水) 第3回:2026年2月3日(火)〜3月18日(水)
【3.研修時間】 ・第1火曜日、第2水曜日、第3水曜日、第4水曜日 9:00〜17:00の1日7時間×4日間 計28時間
・第5水曜日、第6水曜日、第7水曜日 計12時間
※詳しくは、「研修プログラム」をご参照下さい。
【4.受け入れ人数】 1回あたり5名程度
【5.申し込み締切日】 第1回:2025年4月18日(金) 第2回:2025年9月10日(水) 第3回:2026年1月9日(金)
【6.研修場所】 JA尾道総合病院
【7.研修費用】 20,000円
【8.研修プログラム】 研修プログラムについてはこちら から
【9.お申し込み方法】 お電話にて申込みの上、研修申込書を郵送してください。
本年度よりNST専門療法士研修制度が変更となったため、研修申込書はJSPENのホームページ(臨床実地修練届出制について)より、『様式ノ彎下損椽の申込書』を各自ダウンロードのうえ、作成いただきますようよろしくお願い致します。
※上記「臨床実地修練届出制について」をクリックいただきますと、様式が掲載されたページへ移動します。
教育施設名は「JA広島厚生連尾道総合病院」、 施設長は「病院長 田中 信治」の記載をお願い致します。
〒722-8508 広島県尾道市平原1丁目10-23
|

看護科のご案内
- 看護科ページTOP 尾道総合病院看護科での活動内容とご報告です。専門学校情報など。
がん診療連携拠点病院
- 尾道総合病院がん情報 がんについての説明やデータ等、がんについての情報です。
がん診療連携拠点病院
- 膵がんプロジェクト すい臓・肝臓がん教室の資料
論文発表クリックで
メニューOPEN
