JA尾道総合病院では生命の尊さと人間愛を基調に、医師・看護師ともに力を合わせ、病める人々を守り、地域の基幹病院としての自覚を持ち、常に新しくより高い知識の習得と技術の研鑽に励みます。

JA尾道総合病院

ホーム ≫ 夜間休日の救急診療 ≫ 地域救命救急センター

地域救命救急センターとは

当院の地域救急救命センターは平成27年4月に県の認可を受け本格稼働を開始しました。
地域救命救急センターは、救急隊や他の医療機関から搬送される3次救急(命を脅かす、重症であり速やかな治療を要する状態)患者さんを中心に24時間体制で行っております。
救急専任である救急部医師が中心となって運営しており、他科の専門治療が必要なものは、各科の協力のもとで治療を行っています。

急性期医療には、一次救急、二次救急、三次救急の3つの区分があります。

二次救急では対応できない生命にかかわる重症な患者に対する医療

救命救急センター
地域救命救急センター

入院や手術を要する患者に対する医療

救急告示病院など

入院や手術を伴わない患者に対する医療

休日夜間救急診療所
地域の医療機関など

救命救急センターでは、多発外傷や重症外傷、ならびに急性疾患のほか、下記の疾患など幅広く受け入れております。
24時間365日いつでも対応が可能な体制を整えております。

  • ・意識障害又は昏睡
  • ・急性心不全
  • ・重篤な代謝障害
  • ・大手術を必要とする状態
  • ・急性呼吸不全又は慢性呼吸不全の急性憎悪
  • ・急性薬物中毒
  • ・ショック
  • ・広範囲熱傷
  • ・救急蘇生後
  • ・その他外傷、破傷風等で重篤な状態

救急外来を中心に内視鏡センター、脳神経外科、心臓血管センター、CT、MRI、が配置され、手術室やICU、HCUへ直結しているエレベーターがあります。

1F 救急センター、3F 手術室・ICU
氏名 森島 信行 森島 信行先生
役職名 副院長
心臓血管センター長
地域救命救急センター長
資格など
  • 日本内科学会 総合内科専門医・指導医
  • 内科救急講習会(JMECC)ディレクター
  • 日本循環器学会 循環器専門医
  • 日本心臓病学会 心臓病上級臨床医(FJCC)、評議員
  • 日本心血管インターベンション治療学会
            名誉専門医、施設代表医
  • 日本救急医学会 ICLS WS ディレクター
氏名 平野 巨通 平野 巨通先生
役職名 診療部長(内科系統括・診療効率改善担当)
救急総合診療部主任部長、集中治療部主任部長・臨床研究検査科主任部長・地域救命救急副センター長・内科部長
資格など
  • 日本内科学会認定内科医・指導医
  • 日本消化器病学会専門医・指導医
  • 日本消化器内視鏡学会専門医・指導医
氏名 宇根 一暢 宇根 一暢先生
役職名 救急科主任部長
資格など
  • 日本救急医学会認定専門医
  • 日本集中治療医学会認定専門医
  • 日本病院総合診療医学会認定医
  • 日本プライマリ・ケア連合学会認定医
  • 日本医師会認定産業医
  • 日本化学療法学会認定抗菌化学療法認定医

・普段から開業医等のかかりつけ医をお持ちいただき、お早めの受診をお願いします。
・病院や診療所が開いている昼間の時間帯での受診を出来る限りお願いします。
・尾道市夜間救急診療者等の積極的なご利用をお願いします。

btm
求人情報
当院は(財)日本医療評価機構による認定を受けています。

JA尾道総合病院のフェイスブック JA尾道総合病院

JA尾道総合病院臨床研修科のフェイスブック 臨床研修科

JA尾道総合病院 市民公開講座 市民のためのがん最前線

JA尾道総合病院 配信動画一覧

 

ページ先頭へ戻る